
キヤノン「フォトプレッソ」で見る・共有する・残す・買う 写真展!
「横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展」では、写真の展示だけではなく、出展者の皆様に2種類のフォトブックを制作してギャラリー内にてご覧頂きます。(※1)
写真展、特に企画展では、一人ひとりの展示枚数に限りがあります(3~20点)。
そこで、展示作品クオリティのインクジェットフォトブック「art+books」と、ネットから簡単に注文できるカジュアルな「PHOTOPRESSO」を制作して頂き、プリントでご覧いただけなかった数十点の作品を見て頂くことにより、更に深くアーティストの世界観をご堪能頂いております。
写真展、特に企画展は、会期が終わってしまうと記憶にしか残らないものです。
そこで、当企画展では毎回、キヤノンマーケティングジャパン株式会社様のご協力により、PHOTOPRESSO公式サイトにギャラリー設けて頂いております。フォトプレッソの特設ページは写真展が終了しても残りますので、会期後もずっと写真展の雰囲気を楽しむことができます。また、ご自身の作品を共有する場として、ご自身のHPのような使い方もできます。
「どうしても写真展に行けない!」
「写真展を知らず、見にいけなかった!」
「いつまでも写真展の余韻を楽しみたい!」
そんな場として、PHOTOPRESOO特設ページを毎回作っています。
2018年展の特設ページは現在製作中ですが、過去のページのリンクを下記に記載させて頂きます。
第一回、第二回を見逃した方、2018年展ご来場前に是非、過去の写真展の雰囲気にふれてみて下さい!
(※1:PHOTOPRESSOは任意で制作して頂いており、全員のフォトブックがあるものではありません。また、プロ枠で出展の方のブックはありません)
また、一部を除くフォトプレッソ作品集は、いつでもネット上で購入することができます!
(販売・非買は作家さんが任意で決めております)
お気に入りのアーティストさんのオリジナル作品集が会期終了後も購入できるのは嬉しいですね。
ご自身のコレクションとして、大切な方への贈り物として、ご活用頂けましたら幸いです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
スピンオフ渋谷展(2017年)
「渋谷ルデコねこ写真展」特設ページ
※横浜赤レンガ倉庫1号館2階が横浜トリエンナーレメイン会場となった為、スピンオフ展として渋谷のギャラリールデコにて規模を1/3に縮小して開催※
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
「横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展2018」特設ページは7月上旬に公開予定です。
今しばらくお待ち下さい。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆